![]() |
昼食を山盛り食べて、博物院観光時には歩くほどにお腹がユッサユッサ状態がしばし。 ガイドさんが一通り解説を終えてくれ、自由j観覧時間を貰いましたv 写真は故宮博物院入場口階のテラスです。 台北滞在中、毎日3時ごろから5時ごろまでスコールに見舞われました。 ガイドさんにいつもこんな天気なのかと聞いたのですが、「全然違う!」と答えられました。 4日連続偶然スコールに当たったって訳ですか…?(悲 |
![]() |
|
![]() |
テラスから見えるのはマンション。 お値段は日本のマンションよりちょっと高めでしたよ~~。 自由時間でもう一度故宮博物院の収蔵品をマイペースで満喫、喫茶室でコーヒー飲んで寛ぎ、お土産で収蔵品が多く収録された本を購入し、大満足で故宮博物院を後にしました。 団体ツアーだとこうはいきませんよね~。 |
![]() |
|
![]() |
故宮観光で昼食時に食べ過ぎてパンパンだったお腹もやっとゆとりが出始めた頃、お次の観光は忠烈祠(ツォンレイスー)。 革命や抗日戦争で命を落とした英霊の霊を祀っています。 1時間毎に行われている衛兵交代は必見だとか。 …というワケで、その衛兵交代の観光です。 |
![]() |
|
![]() |
ザッザッザッ…と一糸乱れぬ行進で衛兵が出てきました。 |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
スコール後のむせ返るような湿気に夏のきつい西日が差し込む中での行進。 この忠烈祠を守るのは陸軍の兵士で、ここを守る事が出来るのはとても名誉なことなのだそうです。 その名誉の行進を見て写真パチパチ撮っているのは日本人観光客です…。 いいのかなぁ…?って思っちゃいますよね…(^_^.) |
![]() |
|
![]() ![]() |
忠烈祠観光の次は! 夕食です(早!! 昼食を食べ終わったのが12時半頃で今は夕方5時。 全然お腹が減ってません~!(泣 そんな訳で(?)夕食は北京ダックを食すべく、「天厨菜館」へやって来ましたv 左側は昼食にも食べた炒青菜(チャーチェンチァイ)。 右は…。味忘れました…(スミマセン)覚えていないって事はフツーの味だったということで…(笑) お次は揚げ物。 これは中々美味しかったと思います。 しかし次にメインの北京ダックが控えているので(笑)こちらを食べるのも控えめにしました(^_^.) |
![]() |
|
![]() |
そして出ました!! 北京ダック!!! このお店では注文を聞いてから焼き上げるので北京ダックを食するまでに1時間は待っていないといけません(笑)。 だからこそ美味しい!のですが…(笑) 先ず焼きたてを持ってきてくれて写真を撮らせてもらえます。 その後皮を切られるが為北京ダックはまたもや厨房に連れて行かれました…。 |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
暫くすると捌かれてやって来ましたv 飴色の北京ダックの皮を特製タレにつけ、野菜を挟み皮で巻いて食べるともう!! メチャクチャ美味しいです~~vv タレがすっごく合っているんですよね…。 しかし脂ぎっとりの北京ダック。 こんなに沢山食えるか~(怒)…と思っていたら。 皮とは違う部位の肉がやって来ました(笑)。 こちらはあっさり系でまたまた美味しいv …でも多いよ~ …と思っていたら。 今度は北京ダックのスープがやって来ました……。 北京ダック尽くしです。 スープ、味を良く覚えていないんですよね…。 絶対美味しいと思うのに!! ここへ辿り着く前にお腹がいっぱいで苦しかったと思われます…(T_T) その中で唯一完食出来たのがスイカです(笑) 日本で食べときゃいいやん!ってカンジですよね(笑) 食べ切れなかった北京ダックコースはその殆どをガイドさんにお持ち帰りしてもらい、(食べきれない分は持ち帰りでタレつきで包んでくれるのですvスープだってお持ち帰りできるのです(スゴイ)) 持って帰った2切れほどをホテルで改めて食べました。 メチャクチャ美味しかったですぅぅぅぅ~~~~~~~。 |