★アルベロベッロその2★


再びすり鉢状の一番底に戻ってきました

次は
お土産屋さんがいっぱいv
アルベロベッロの写真といえばこの場所!の
「モンティ地区」へ向かいます(^o^)/

しかし季節は閑散期の2月

お土産屋さんもまばらにしか開いていません…(涙

お店には民芸品等のお土産は勿論、
色々な種類のパスタ、オリーブオイル、香辛料、キッチングッズ等実用的な品々も置いていますv

(アルベロベッロが属するプーリア州名物の耳たぶ型パスタ(オレキエッテ)もありますv)

トゥルッリ家屋のお土産屋さんなのでお店の中もコンパクト

いくつもの部屋の連なりになっています

このアングルが写真でよく見かける「アルベロベッロ」の風景ですよねv

坂道をずんずん登ってきましたが
そろそろ時間切れ…(涙

引き返し、すり鉢の底へ戻ります

歩いているだけでも、楽しいかも…(笑)

お土産屋さんとその看板犬

お昼ごはんを食べに行く途中で見つけた農具置きのトゥルッリ

小人が出て来そうです(゜o゜)

イタリア地形であるブーツの「すね」(?)にあるナポリからイタリア半島を東西に縦断して来ました

地中海側のティレニア海(ナポリ側)から
アドリア海(クロアチア側)に出てきました!

久しぶりの海!にイタリア東西縦断を実感!

これから向かうのはブーツの「かかと」部分、バロックの町並みが美しいレッチェです

バロックの町並みレッチェへ