その他の教会巡りとボルゲーゼ美術館散歩


「サンタ・マリア・デリ・アンジェリ教会」。
 約1700年前に作られた公共浴場跡を利用。設計は最晩年を迎えたミケランジェロ。

 入口を見るとなるほど!って感じがしますね。

 サンタ・マリア・デリ・アンジェリ教会の中。

 天井がすごく高いです。 こんな高い天井のお風呂〜??落ち着かない気が(笑)。

 カラカラ浴場と建て方が似ています。(こちらの方が100年弱新しいのかな?)

 天窓から差し込む光が中を更に華やかにしています。

 ローマで最後のお昼ごはん。

 今回はあまり「あたり」なお店がなかったけれど、ヴェネト道りにあったお店のパスタ、美味しかったです♪

 美味しいものを食べると疲れも吹っ飛びますね! 特に異国では・・。

 ヴェネト通りからまたもや歩いて20分強。

 そんなに大きくはないのですが、ベルニーニはもちろん、カラヴァッジョ、ルーベンスまであるすんごく豪華な美術館。 (元はボルゲーゼ卿の別荘)

 予約制(時間を指定されます。持ち時間は1時間半。)なのでちょっと面倒。

 面倒をしてでも見る価値は充分にあります!!!

 ボルゲーゼ美術館での感動を思いつつ、徒歩40分。(バカでしょうか・・。) 
スペイン階段まで戻ってきました。


1日目にも訪れたスペイン階段。
不安のほうが大きかったこの旅もそろそろ終わり。 
5日目の私達はスペイン広場まで戻ってきてホッと一息。


 「この界隈なら地図無しで行けるぞ!」と言える位、踏破したローマ。
スペイン階段のテラスから眺めたローマの夕暮れは本当に、本当に美しかったです。


 またいつか、ぜひ!何度でも訪れたい町。ローマ。
トレヴィの泉に投げた10円(日本円を入れた・・)の効力はいかに?!!


 ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました!!!