★コロッセオからカンピドリオまで★
![]() |
9時前のコロッセオ。 通勤の車や循環バスがひっきりなしにコロッセオの前を駆けていきます。 地下鉄コロッセオ駅はホントにコロッセオの目の前! 階段を昇るとどーん!と居てカンドーします! |
|
|
![]() |
コロッセオ前の売店でくつろぐにゃんこ。 遺跡の中にも居ました。 観光客が増えるとじき居なくなってしまいましたが・・。 |
|
|
![]() |
|
コロッセオの内部。 当時は工事中でしたが、今は真ん中にある橋を渡れたような気がします。 (TVの紀行(?)番組で見たとき観光客が渡っていたし・・。) ぐる〜っとゆっくり1週して写真を撮っていたらあっという間に1時間経っていました。 外はすぐ大通りがあるので、騒音がすごいのにこの中はひっそり。 不思議です。 |
|
|
|
![]() |
次はカラカラ浴場。 この頃になるとローマ時代の建築も見慣れてしまい、感動よりここまで来るのが大変だったことしか・・(笑)。 コロッセオから徒歩20分ちょい。周りは大きい道路で食べ物屋さんは何〜にもありません。 食いっぱぐれないように気を付けてください〜。 ここからまた20分ちょい歩くと真実の口があるのですが・・。 げ、限界でタクシー乗っちゃいました。 |
|
|
![]() |
真実の口からまたもや徒歩15分。 晩年のミケランジェロが設計した「カンピドリオの丘」。 この裏はなんとフォロ・ロマーノ! フォロ・ロマーノの向こうにはなんとコロッセオ!!(近場にゴロゴロ遺跡があるってことです・・・。) ちなみにカンピドリオの隣(?)は「ヴィットリオエマヌエーレ2世記念堂」(ヴェネツィア広場)です〜。 4日目になると疲れが色濃く出てきます。 普段ちっとも歩かないのに1日10キロ以上は余裕で歩いてました。 万歩計持っていっても面白かったな。(笑) |
|