![]() |
スペイン階段を登ると見えるのは トリニタ・ディ・モンティ教会。 スペイン階段の正式名称も トリニタ・ディ・モンティ階段なのだそうです。 |
|
|
![]() |
トリニタ・ディ・モンティ教会のテラスから撮影したオベリスク。 ここからローマ市街が一望できます! 特に夕暮れはロマンティックですよ〜♪ (5日目、ボルゲーゼ美術館編参照) |
|
|
![]() |
トリニタ・ディ・モンティ教会からダヌンツィオ通りを通り、ピンチョの丘へ。 ピンチョの丘から眺めるポポロ広場です。 こちらの広場にあるオベリスクはアウグストゥス帝がエジプトから持ち帰ったオベリスクです。 (紀元前13世紀のもの。さ、3000年以上前〜??) このピンチョの丘からはローマ市街が一望できます。 カトリックの総本山、ヴァティカン市国のサンピエトロ寺院もよく見えました。 |
|
|
![]() |
ポポロ広場からスペイン広場へ向かう通りの先頭に建つサンタ・アリア・ディ・ミラコーリ教会(右)とサンタ。マリア・ディ・モンテサント教会(左)。 「双子教会」と呼ばれ親しまれています。 大きさが同じに見えるのは目の錯覚なのだそう。 |
|
|
![]() |
ポポロ広場にもやっぱりある噴水。 |
|
|
![]() ポポロ広場の北側、ローマ北の玄関ポポロ門。 |
|
|
|
![]() |
この日の夕食はホテル向い側にあったピザ屋さん。 もうどんな味だったかも覚えてません〜。 (書いている今は2005年1月。もう4年も前・・) |
|