![]() |
2003年1月1日、初詣切符を使い、大阪から広島までやって来ました♪(ヒマ人) 尾道、千光寺山の展望台内食堂(?)から見る瀬戸内海と「たこうどん」。 「たこうどん」と聞いて連想したのは「たこ焼き」がうどんに浮いている図でした(笑)。 近く(三原)でタコがとれるらしく、タコ、美味しかったです♪(うどんは・・・・?) |
|
|
![]() |
映画「時をかける少女」に登場したという「タイル小路」 写真でみると不思議な場所ですが、行ってみると「普通の人のお家に家庭用栽培してる畑がありますよ〜」という庭でした。(意味不明な文章・・。) このタイルには、ここを訪れた人々が思い思いに尾道の思い出を綴っています。 このタイルの色合いにも通じる、不思議な古懐かしいカンジが尾道の魅力ですねー。 |
|
|
![]() |
続いては安芸の宮島。 世界遺産にも登録されている厳島神社を擁します。 元旦だけあって、初詣客が多い〜。でも京都等に比べるとマシかしら・・。普段の厳島神社を知らないので何とも言えませんが。 丁度、干潮の時間で、鳥居まで歩いて行けました! |
|
|
![]() |
厳島神社を守る狛犬。 ちゃんと「あ」「うん」をしてるのが可愛い〜♪ これを載せたいが為プチ旅日記を作ってしまいました。 |
|
|
![]() |
|
|