2004年12月31日、友人が年越しライブに
参戦する為、横浜へ。
私は横浜、鎌倉観光の為同行。
2004年12月31日といえば、
「この冬一番の大寒波」の日でした。
横浜とは思えない寒さに震えるばかり・・・。
![]() |
到着したのは1時ごろ。 折り畳み傘が潰されそうになるぐらいの 重い雪がじゃんじゃん降っていました。 あまりの寒さに(?)お昼ご飯は中華バイキング! 苦しいぐらいに食べました・・。 美味しかった・・・。(遠い目) 雪も夜になってやっと終息。 大晦日の横浜中華街です。 |
|
|
![]() |
中華街東門。 このゴテゴテした色彩が やっぱり中国!っていう感じですね! |
|
|
![]() |
そして2005年1月1日! あけましておめでとうございます! ことしも宜しくお願いいたします〜♪ てなわけで。 JR横須賀線北鎌倉駅の目の前にある 円覚寺へやってきました。 元旦ということで(かどうかは不明) 入場無料! (普段は入山200円) 幸先良さそう(?)です・・v |
|
|
![]() |
円覚寺は鎌倉五山の2位に列せられている禅寺。 弘安5年(1282年)に北条時宗が元寇の戦死者を弔う為に創建されたそうです。 冷えた空気がピリピリ肌を刺します。 厳かな空気が漂っています・・・。 |
|
|
![]() |
仏殿の屋根に積もった雪が 元旦の清々しい日差しにゆるんで 飛沫になっています。 |
|
|
![]() |
元旦なのに紅葉も満喫できました・・・。 嬉しいやら、コワイやら・・・。 |
|
|
![]() |
今度は池が凍りついています。 そのなかを鯉が・・・・。 (朱色のものが鯉です) こんなに氷が張っているのを見たのは 何年ぶりかしら・・・。 寒さ倍増(笑)。 |
|
|
![]() |
竹藪から仰ぐ太陽。 気持ちいい〜!! |